講師派遣

消費から持続可能な社会をつくる市民ネットワークでは、消費から持続可能な社会をつくるため、エシカル消費や持続可能な消費、また関連した専門分野の講演、ワークショップへの講師・ファシリテーターなどの派遣を行なっています。

消費者、環境、人権、フェアトレード、アニマルウェルフェアなど、専門性高い講師をご紹介し、派遣することが可能です。

対象も、小中学生から大学生、企業の社員研修、地域での学習会など幅広く対応できます。幅広いネットワークのメンバーの中から適切な講師をご紹介いたします。謝金や実費などにつきましては個別の相談といたします。

「こんなテーマはどうかな?」と、思われたら、お気軽にご相談ください。

<テーマ例>
以下の内容について、消費、エシカル消費に関連する形で講演や話題提供いたします。

・環境
気候変動、生物多様性(買っているかもしれない絶滅危惧種)、森林問題、グリーンコンシューマー、環境政策、環境教育、エコシティ、国内外のエシカルな取り組み先進事例紹介、パーム油問題とわたしたちの消費

・消費者
エシカル消費を促進するために企業はどう情報を出すか、消費者利益と環境・社会利益との調和をどうはかるか、持続可能な「生産」と「消費」をどうつなげるか

・アニマルウェルフェア
畜産と持続可能性、畜産動物のアニマルウェルフェアの重要性、アニマルライツを知ろう、動物利用とCOVID-19、東京オリンピック・パラリンピックとアニマルウェルフェア、動物園は残酷か?

・人権・労働
人身取引と現代の奴隷制(世界・日本の現状、人身取引の起きる要因・仕組み、日本政府の取組み、NGOや企業の取組み、私たちに何ができるか)、サプライチェーンにおける労働者の人権侵害・労働搾取 、ビジネスと人権、技能実習生など外国人労働者の搾取問題、国内外のフェアトレード、類似のエコな認証システム、フェアトレード・タウン、フェアトレード大学、エシカル消費、マイクロファイナンス、社会的金融

・教育
SDGsを推進するために大切なESD

・コミュニケーション関係
環境メディアリテラシー、SDGs・グリーンウォッシュしないための消費者とのコミュニケーション

・その他
成功事例から学ぶ企業とのパートナーシップ、持続可能な社会を目指した消費者教育と従業員教育とは


(ワークショップ)
・買い物ゲームを通して学ぶエシカル消費
・バーチャル・フェアトレード タウン・トレイルから、学ぶフェアトレード
(イギリスと日本のFTタウンの写真をもとに作ったクイズに答えていくことで、その土地土地のフェアトレードとの関わりを紹介します)

 

 

ページの先頭へ